top of page
脳神経内科
脳神経内科は何をみているの?
脳神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。
症状としては
①しびれ ②めまい ③体に力がはいらない ④歩きにくい、ふらつく、つっぱる ④けいれん ⑤むせ、しゃべりにくい ⑥ものが二重にみえる ⑦頭痛 ⑧手足や体が勝手に動く、ふるえる ⑨もの忘れ などたくさんあります。
こういった症状は、どこに受診したら分からないこともありますが、脳神経内科では問診と神経診察、検査から得られた内容から原因を突きとめていきます。脳神経内科の病気であれば引き続き検査や治療を行います。
また、脳神経内科以外の病気が疑われれば、整形外科や脳神経外科、精神科、耳鼻科、眼科など適切な診療科へご紹介いたします。
脳神経内科が対応する疾患や症状
当院で対応している疾患や症状についての説明です。
徐々に内容を充実させていきます。
パーキンソン病
手足が震えたり、動きがゆっくりになる病気です。当院ではお薬での治療とリハビリテーションを両輪として診療しております。
パーキンソン症候群
パーキンソン病と似た症状がでてくる病気です。いくつか種類があります。お薬とリハビリでの治療を行います。
認知症(もの忘れ)
色々な種類があり、治療法が異なります。必要な検査を受けることが大切です。
めまい・ふらつき
診察と、必要な検査を受けることで改善できる可能性があります。ご相談ください。
脳梗塞
脳を栄養する血管が詰まることで発症し、様々な症状が起こります。
当院では発症後のリハビリテーションと再発予防を行っております。
手足のしびれ
「しびれ」と同じ言葉で表現しても、実際の症状や原因は多岐に渡ります。お困りの方はご相談ください。
頭痛
市販の薬では効果がない方や、
市販の薬をたくさん飲んでいて心配な方へ。
bottom of page